岩手にある「餡がはいっいなさげなのに餡入りの食べ物」とはなんぞや。
それとは関係ないけど昭和四十年代後半に小学校の給食で出ていたらしい
タケちゃんマンらいす」
って美味しいんすかね。どうなんすかね。
ご飯を牛乳で炊いたピラフのようなものだが決定的ななにかの味に欠けていたらしい。美味しいという意見と美味しくなかったという意見をネットで発見。
私は食べたことないし、わからんな。
時代的に「ひようきん族」のたけちゃんマンが名づけの由来なんだろうか。